「前を向くカレンダー 2014」販売を開始東日本大震災から1年が過ぎたとき、私たちは「前を向くカレンダー」を作りました。月日は流れ、丸3年近くを迎えようとしています。いま、東北の被災地に限らず、さまざまな地域で困難が起きています。日本全国が、世界が、今一度つながることが大切なのではないか、そんなことを考え、再びこのカレンダーを制作しました。

前を向くカレンダー2014

amazonから購入する

全国から集まる「122の言葉」のカレンダー

一年、間を空けてしまいましたが、再びkizuna311が
「前を向くカレンダー」を作りました。
被災地の皆さんは勿論ですが、様々な方々から、
前を見つめて生きていきたくなる言葉に毎日励まされた
と言って頂いたカレンダー。
今回も、友を励まし、愛する人に勇気を届ける、
そんな言葉が並んでいます。
カレンダーとともに、前を向いて歩いていきましょう。

渡辺 謙

被災地の方々に言葉をもらったり、全国の方々からも言葉を寄せていただきます。
紙をめくるとそこには、「前を向いて一歩先に進めるような言葉」が目に飛び込んできます。
その言葉を読むことで、みんなが被災地のことを忘れない。勇気づけられる。何でもない日の尊さを知る。そんな言葉を集めたいと考えています。

来年2014年3月12日からはじまり、翌年2015年3月11日で終わる1年間のカレンダー。
日めくり形式ですが、3日で1枚をめくります。そこで、合計122の言葉を選び、掲載します。

前を向くカレンダーについて

【kizuna311「前を向くカレンダー」概要】
[kizuna311]とは、2011年3月15日より、渡辺謙(俳優)と小山薫堂(放送作家)が呼びかけ人となって開設・発信している被災地支援メッセージサイト。
"Tsunami"よりも"Kizuna"という日本語を世界の共通言語にしたいという思いで、たくさんの方々の心に希望を発信しています。
【被災地から、全国から集まる「122の言葉」のカレンダー】
2014年3月12日からはじまり、翌2013年3月11日で終わる1年間のカレンダー。
紙をめくるとそこには、「前を向いて一歩先に進めるような言葉」が目に飛び込んできます。
日めくり形式ですが、3日で1枚をめくります。合計122の言葉を選び、掲載しています。
【2014年2月3日より、書店やWeb通販で販売】
全国の書店、オンライン書店などで2014年2月3日より販売します。
価格は1,200円(税別)。発売元はPARCO出版。

amazonから購入する